購入に至るまでの経緯、使ってたモノ、これから買うモノ。
ことの始まりはとある日の体育館にて。
縁あって社会人の趣味バスケサークルに混ぜてもらい、やいのやいのバスケットボールを嗜む生活を続けてたんだけど……競り合いの中のジャンプ、そして着地。グキリ。
ぎゃおーん。
左足首を捻挫(内反)。が、幸いにも軽度の捻挫で済んだ。バスケに捻挫はつきものだし、この日も実はサポーターをちゃーんと装着していた。ザムストのA1ショートってやつ。良いサポーターだったよ……サポート力を貫通して捻挫しちゃったけど。


あ、別にザムストのネガキャンをしたい訳じゃないよ?このサポーターのお陰で重傷にはならなかったともとれるし。とは言えこれを機に別のサポーターも試してみるかなーってことでAmazonポチポチ。

選んだのはマクダビッドのファントムアンクルブレイス5。このときは新品で5374円だった(定価は6050円)。
しかしここでタイトルにもあるように、Amazonアウトレットなるものの存在を思い出して状態の良い中古を探す。
状態:非常に良い。の物だと4500円くらいで購入できた!イェーイ
どうせ見た目を気にするものでもないし、サイズが合わなくて返品された程度の物が安く買えるならそれにこしたことはないぜ。
着弾、そして開封。
意外と届くまでは早かった。2日くらい?置き配とか言うノーガード配送にしてたんだけど、届いたときはこんな感じ。

これ荷物届くって知らなかったらゴミとしてそのまま捨ててしまいそうだな……
気を取り直して外箱(と言うか袋)はこんな感じ。

やけに薄いな……もしかしてパッケージの箱とかは無いのかな?


無かったわ。でも取扱説明書はちゃんと付属されてたので安心したぜ……
A1ショートと比較しての感想。
実際着けてみると……それぞれのブランドが謳う各商品のサポートレベルの度合いからも分かるとおり、A1ショート(ミドルサポート)よりもアンクルブレイス5(ハードサポート)の方がしっかり固定されている感がある。
具体的な違いで言うと、A1ショートの方はフィギュアエイトストラップ(内反抑制ストラップ)の部分が伸縮性バンドになってるんだけど──

──アンクルブレイス5は内反側・外反側の両方とも非伸縮性のストラップになってる。

加えて長めのストラップ足首を回り込んで前の方で留めるから、引っ張る方向に強い力が掛かってもマジックテープが剥がれる心配が少ないと思った。
とは言えA1ショートの方は足首丈くらいの高さだしな……本当なら比較対象はA1(ショートじゃないほう)な気がする

あくまで主観による感覚の話だけど、固定力はA1(ショート) < A1 < アンクルブレイス5 かなーって感じ。
ザムスト製最強のA2-DXとの比較はまた別の機会にしとこう……

さて、何にせよ良い買い物だった!前任サポーターより強い固定力だし、かつA1ショートと大差ない薄さ(バッシュが履きやすい)!なにより安く買えた!これがでかいよー?
固定力を求める捻挫と友達のそこの君!これ、イイゾ~
